お役立ちブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
県警は4月から、警察官が制服のままコンビニエンスストアで買い物できるようにした。2月から和歌山市内の3警察署で試験導入した結果、コンビニ側から好評を得たという。県警は「犯罪抑止につながる」と期待している。
制服姿での買い物は、全国的にコンビニ店での犯罪が多発していることを受け、県警が和歌山西(和歌山市)、和歌山東(同)、和歌山北(同)の3署で試験的に導入。3署の交番勤務署員やパトロールを担当する地域警察官計246人に限り、制服のままで弁当や事務用品などの購入を認めた。 厳選情報を入手したい場合は、こちら! 実践マーケティングセンター 県警地域指導課によると、試験導入を始めた2月以降、コンビニ側から「ありがたい」「(制服姿で)どんどん来てほしい」といった反響が多く、住民からも「仕事をサボっている」などの声はなかったという。 同課の楠俊樹次席は「コンビニで発生する事件を未然に防ぐことにもつながるし、非行少年のたまり場にもなりにくくなるだろう」と話している。 制服姿でのコンビニの買い物容認は、全国的に広がっている... ニュースの続きを読む (引用 yahooニュース) PR ![]() ![]() |
カレンダー
最新コメント
最新記事
(08/02)
(07/31)
(07/29)
(07/27)
(07/25)
(07/23)
(07/21)
(07/19)
(07/17)
(07/15)
(07/13)
(07/11)
(07/09)
(07/07)
(07/05)
(07/03)
(07/01)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/08)
(12/09)
(12/10)
(12/12)
(12/13)
(12/14)
(12/15)
(12/17)
(12/18)
(12/19)
(12/20)
(12/21)
(12/23)
(12/24)
(12/25)
(12/26)
(12/28)
メルマガ
フリーエリア
|